2025年01月09日
公職選挙法の一部改正により、平成28年(2016年)から投票所に同伴できる子どもの範囲が、「幼児」から「18歳未満」に拡大されました。
18歳~20歳を対象に実施した調査(平成28年参院選後の総務省調査)によると、子どもの頃に親の投票に同伴した経験のある人は、ない人と比較して投票率が20%以上高いことがわかっています。親子連れ投票は、子どもの将来の投票率向上につながります。
くわしくはこちら
親子連れ投票について ~子どもと一緒に選挙に行こう~(西条市ホームページ)
2025年01月09日
公職選挙法の一部改正により、平成28年(2016年)から投票所に同伴できる子どもの範囲が、「幼児」から「18歳未満」に拡大されました。
18歳~20歳を対象に実施した調査(平成28年参院選後の総務省調査)によると、子どもの頃に親の投票に同伴した経験のある人は、ない人と比較して投票率が20%以上高いことがわかっています。親子連れ投票は、子どもの将来の投票率向上につながります。
くわしくはこちら
親子連れ投票について ~子どもと一緒に選挙に行こう~(西条市ホームページ)